スクール・ポリシー(三つの方針)

グラデュエーション・ポリシー
  ~ 本校では、個別支援教育を学びの基盤とし、卒業後の人生を豊かに生きていけるよう     (Well-being)、卒業までに次のような社会的資質・能力を育てます ~
○ 確かな学力を身に付け、多様な人々とコミュニケーションを図り協働しながら、主体的に課題解決に取り 組む力を育てます。
○ 協調性と思いやりにあふれた、多様性を尊重する豊かな人間性を育てます。
○ 自分で考え行動する自律心と、物事を総合的に理解して新たな価値を創造する力を育てます。

カリキュラム・ポリシー
  ~ 本校では、キャリア教育の充実を図るため、次のような教育活動を行います ~
○ 多様な進路希望に対応した、系列横断的・専門的な選択科目の充実を図ります。
○ 地域企業・自治体・上級学校等と連携した地域課題探究学習・デュアル実習など、体験的・実践的な学び を積極的に実施し、社会的資質・能力を育成します。
○ 対話型・協働的な学びや少人数授業、個別の学習支援・教育相談の充実等により、学習意欲を高め、確か な学力を身に付けます。
○ 生徒会活動や部活動、ボランティア活動等の充実を図るとともに、通級による指導及びたむら支援学校と の交流・共同学習を進め、一人一人の成長を支えます。

アドミッション・ポリシー
  ~ 本校では、次のような生徒を待っています ~
○ 本校で学ぶ意欲があり、多様な他者との関わりの中で、自らの成長に向けて主体的に取り組む生徒
○ 生徒会活動や部活動、ボランティア活動等に積極的に取り組む生徒
○ 地域課題探究学習に積極的に取り組み、将来にわたって社会や地域に貢献する意欲のある生徒